sasakikinkodo1937
日本の四季が育むあこや真珠
更新日:2019年5月27日
美しい海の力を借りて作られるあこや真珠は、日本を代表する宝石です。
海と貝さえあればできると思っている方が殆どではないでしょうか。
母貝の浜上げのタイミングひとつとってみても、真珠層が美しく巻く季節を
選んで海から上げるなど、日本の四季を最大限利用して美しい真珠を採ろうと
生産者の方が努力されています。
それでも、稚貝の養殖、核入れ、台風や赤潮、温暖化と、あこや貝たちが乗り越えなくてはならない生存に関わる試練を、知恵と工夫で手助けしても厳しい自然が相手の仕事・・・美しい真珠が採れる保証は何もないのです。
生産者の方たちが、わが子を育てるように夏の暑い時も、厳寒の冬も慈しんで育てた
真珠のネックレスを、大人の女性の証として娘やお嫁様に持たせるというのは、日本人
としてごくごく自然のことのような気がします。
ダイヤモンドのように丈夫で変質・変色しない性質を持つ宝石も宝石ですが、
日本の美しい海と風土でしか育てられない真珠は、人間が作り出す宝石の中で最も
気高く美しいと思います。
真珠は持ち主とともに年を重ねますが、日々使用後のお手入れを欠かさなければ、
特に真珠層の厚い良品は、美しいまま使って頂けます。お化粧したまま眠ってしまい、翌朝かなり大変なことになってしまった方はいらっしゃいませんか?お手入れをしない真珠の
表面は、この非常に大変な朝と同じ状態だと考えてください。
真珠も自分のお肌のように大切にして頂ける方なら、美しい真珠ライフを送って
頂けます。
また真珠のネックレスに限っては、高ければ高いほど良い、というものではなく
「買い方」がございます。ダイヤモンドや色石のようにように、好きだから買う!という
感覚で選んで頂けるのは、南洋真珠のプチネックレスやファッション性の高いタヒチの指輪などでしょうか。
真珠のネックレスというのは、年代や体型、お洋服にあったつけこなし方と作法が
あり、試着がとても重要でもありますし、大人の女性に相応しい選び方をしてこそ美しさが更に増すという他の宝石にはない特徴を備えています。大人の女性としての真珠選びは当店のスタッフにお尋ねくださいませ。
あなたと共に生きていく真珠。
ご購入して頂いてからがお客様と当店のおつきあいの始まりです。
真珠の買い方、選び方はもちろん、日々のクリーニング、クリーニングに必要な用品、
数年に一度のメンテナンスも、当店のプロのスタッフが全て熟知しております。ぜひご相談くださいませ。
